
デイトレPC見学会
- デイトレPCを実際に操作してみたい
- チャートを実際に出してみたい
- デイトレPC一式の予算が知りたい
このような要望が多いため、見学会を開催しています。やはり実物を見たほうが安心ですね。
デイトレPC見学会の内容
1. デイトレPCは何画面からスタートすればいいのか?
お客様の状況を伺い、自身の経験や購入されたお客様の声をもとにご提案いたします。
また将来画面が足りなくなったときは、どのようにすれば予算的に効率がいいのかをお伝えします。

2. 標準モデル 静音モデル 静音・高耐久モデルの違いは?
各モデルの違いをお伝えします。
3. モニターは何インチがいいか?
お客様の視力やお持ちのデスク、何画面のトレード環境をご希望されているかを伺い、 最適なインチをご提案させて頂きます。
4. どのスペックが最適か?
株式のデイトレをされるのか、FXでMT4を使ってトレードされるのか等を伺い、 お客様にとって最適なスペックをご提案いたします。
5. デイトレ用に最適なデスクは?
現在お使いのデスクにモニターを設置できるのか?
これからデスクを購入される方には、デスク選びの注意点や、 当店おすすめデスクのご案内をさせて頂きます。
6.デイトレPC+モニター+モニターアームなどセットの総額は?
見積もり画面を確認しながら、パソコンのスペックや最適なモニターアームなどを ご案内させていただき、総額でいくらになるのかお見積もりをさせて頂きます。
7. ご質問に回答
お客様のご質問に回答をさせて頂きます。
【開催地京都】デイトレPC見学会 開催日
2023年11月11日(土)10:30-12:00【2名募集中】
2023年11月11日(土)13:00-14:30【2名募集中】
2023年11月11日(土)15:30-17:00【2名募集中】
開催地は、河原町駅付近(京都市下京区)の会場です。(要予約)
【デイトレPC 見学会の注意事項】
・デイトレPC見学会は、当店でデイトレPCの購入を検討されている方を対象とさせて頂いております。
・デイトレPC見学会は、1枠の募集人数は3名までとなっています。
・やむを得ない事情でキャンセルをされる場合は、デイトレPC見学会の3日前までに必ずご連絡をお願いします。
・換気をしながらの開催、マスクの着用、アルコール消毒をお願いしております。
サイトを読みましたが、それだけでは十分に理解できなかったので不安が残りました。 直接会って色々と聞こうと思いました。
とにかくトレードが出来ればよかったので、 『そら』さんのおすすめを聞いて購入しようと思っていました。
説明を聞いて不安がなくなり、 『デイトレPCを購入したらトレードができる!』という気持ちになりました。
ご購入された8画面PCの写真
運営者のプロフィール
2005年から会社を辞めて株式デイトレの専業トレーダーとしてスタートしました。
新興市場が活況で相場状況がよかったため、デイトレを始めて1年くらいで継続的に 利益が出るようになりました。
その後は、FXや、225先物、日経オプション、バイナリーオプションなどの金融商品を一通り経験し、 現在は株式の中期トレード、FXはスイングトレードをしています。
当店でデイトレPCをご購入されたお客様に、相場を15年以上経験して得た知識や経験をお伝えしております。 皆様のトレード技術の向上に繋がれば幸いです。
■当店の思い
デイトレPCやモニター、アーム、デスクなど、すべての商品を間違いなく選ぶのは難しいです。
2005年にデイトレPCを購入したが、イメージ通りに仕上がらなかったこと、品質の良い商品を販売するために心がけていることを記載しております。
- デイトレPC専門店 開業の経緯
- 2005年にデイトレPCを購入 失敗した苦い経験
- 商品選定のこだわり
トレード相談会
デイトレPC見学会の終了後にトレード相談会を開催いたします。
トレードのことを聞きたいが、聞ける人がいない・・・
このような方は多いのではないでしょうか。
私もトレードを始めた2005年はトレードのことを聞ける人がいなかったため、ずいぶんと遠回りをしました。
トレードについて不安に思っていることや、トレードの疑問についてご質問頂くことができます。
疑問や不安が解消されると前に進むことができますので、気分的にもスッキリするのではないかと思います。

デイトレPC見学会以外に日にご案内をご希望の方へ
■ご案内場所
京都駅付近のカフェ
■ご案内方法
ノートパソコンを見ながらデイトレPCのスペックやモニターなどご説明いたします。
ご希望の方は、以下よりお申込みをお願いします。
当店で人気のサービス
トレードを有利に!株式おすすめレイアウト紹介
デイトレPCを購入して設置をした後、 まずはどの画面に何を表示したらいいのか、 どこの証券会社を使えばいいのか、 最初は分からないですよね。
せっかくデイトレPCを購入しても使いこなすことができなければ意味がありません。
当店では、おすすめ証券会社2社を使い、株式レイアウトのベースをお伝えします。
詳細はこちらサポートも万全!MT4の利用サポート【FX】
MT4は便利なアプリですが、
- 使い方がよく分からない
- MT4のインストールを代行して欲しい
- インジケータのインストールを代行して欲しい
上記のような要望を多く頂いております。
当店では、お客様がデイトレPCを使いこなせるようにサポートをさせて頂いております。
詳細はこちらおすすめ記事
おすすめ記事をお読み頂くと、一通りトレード環境について理解ができます。
- デイトレPC トップページ
- デイトレPCの設置例・お客様の声
- 株デイトレは何画面スタート?
- FXデイトレはモニター何枚が最適?
- モニターの最適な大きさは?
- デイトレ用モニター選び(株式・FX) 5つのポイント
- おすすめモニターアーム
- 当店推奨!トレーダー用デスク
スペック・インターネット・UPS
お見積り・ご購入
お客様のトレードスタートをサポート
上記のサービスをご利用されると、トレードがスムーズにスタートできます!
パソコンが苦手な方でも安心!お客様のトレードスタートをサポート
