お客様
トレードを始めたいけれど、複数モニターは高いという不安があって…見学会にきました。
『そら』
大きな買い物になるので、コスパも重視したいですよね。何画面でお考えですか?
お客様
最初は4画面パソコンで始めようと思います。

『そら』
パソコン本体ですが、実は4画面・6画面・8画面用も金額に大きな差はないんです。
標準モデルで比較をすると、4画面パソコンが139800円、
6画面パソコンが152800円、8画面パソコンが166800円です。
4画面のトレード環境を検討されている方でも、パソコンは6画面対応デイトレPCで、
モニターは4台でスタートされます。将来画面が足りなくなった時にモニターを2台購入すれば
6画面のトレード環境になります。
4画面パソコンと6画面パソコンとの差額は10000円弱ですので、
画面が足りなくなってまたパソコンを買い足すことを考えるとコスパは断然いいですよね。

お客様
慣れてきたら、4画面じゃ足りなくなるかも…パソコンは6画面対応にしようかな。
スペックですが、i5→i7に変えたりするとやっぱり高くなるんですよね…。
でも、トレードに支障がでるのは困るなぁ。
『そら』
株式トレードの場合、CPUはi5で問題ないですよ。
i5とi7と両方使ってみましたが、スペックの差はほとんど体感では分からない程度です。
どちらでも快適に動いています。
メモリも16Gで十分快適に動いています。
注)FXの場合、重たいツールが多いので、スペックは上げたほうが確実です。
お客様
株式の場合はi5でも大丈夫なんですね!
モニターとアームって、どれがいいですか?
そら』
国産にこだわるならイイヤマ、コスパ重視ならBENQがおすすめです。
机の奥行きが60cm未満の場合は、クランプ式の2画面用モニターアームがおすすめです。

お客様
値段を抑えたいので、アームは挟み込みの前に出ないタイプで。モニターはベンキュウでお願いします。
『そら』
それでは本体6画面+モニター4台+クランプ式アームで見積もりを出してみますね。
6画面PC+モニター4台+クランプ式アームお見積もりはこちら
お客様
それぐらいなら、トレードがスタートできそうです!
おすすめ記事
おすすめ記事をお読み頂くと、一通りトレード環境について理解ができます。 1.デイトレPCの設置例・お客様の声 2.株デイトレは何画面スタート? 3.FXに必要な画面数 4.モニターの最適な大きさは? 5.デイトレに適したディスプレイの選び方 6.おすすめモニターアーム 7.デイトレ用おすすめデスク 8.トレードに最適なインターネット環境スペックについて
9.デイトレに適したCPU 10.デイトレPCに適しているのはwindows10 or 11?お見積り・ご購入
11.デイトレPC 4画面 お見積り 12.デイトレPC 6画面 お見積り 13.デイトレPC 8画面 お見積り

トレードサポート
⑭ デイトレPC訪問設置サービス

