メモ
メインビジュアル 届いた翌日から即、 プロ並みの環境でトレードできます!パソコンに詳しくないけど、自分で組立とか接続とかできるのかな?
初めての本格的なトレードPC、使いこなせるかしら?
デイトレ初心者だけど、チャートの表示とかどんな画面レイアウトにするのが良いの?
収益を上げられる人はスタートラインから違います
他のデイトレPCメーカーでデイトレPC購入すると、これらの疑問や不安を、自分だけで解決しなければなりません。 それは装備もマニュアルもないままフィールドに出て、ベテラントレーダーと勝負をするようなもの。それだけで実は大きな不利益なんです。 なぜでしょう?
「強くてニューゲーム」から始める
不安になりましたか? でもどうか安心してください。 当店「そら」では、初心者でも使えるプロ仕様の本格デイトレ環境と、万全のサポート体制をご提供しております。Sorry!!
他店で購入した方から当店に、トレードソフトの不具合や疑問についての問い合わせが多数寄せられていますが、以下のサポートはすべて当店でご購入された方限定のサービスですので、予めご了承ください。
出張設置サービス
デイトレPCの設置や設定ってどんな感じだと想像しますか? デイトレPCが届くと、段ボール1つか2つにおさまる普通のパソコンとの違いにまず驚かれることが多いです。 具体的に例を挙げると、モニター8台のデイトレPCで段ボール13箱になります。メモ
(段ボールの写真)PC購入後の準備
- モニターアーム4台・モニター8台の組立
- 各種ケーブルの接続(約20本)
- パソコンの初期設定
- インターネット接続
- メール接続
- セキュリティ対策設定
- デイトレード用ソフトウェアインストール・設定
さらに!
使い方レクチャーの時間もありますので、マルチモニターやネット接続についてなど、ご不明なことがあれば、なんでも気軽にご相談ください。白状します!
正直に申し上げますと、他社のサービスでもPC購入と②の途中までは提供しているところもあります。

現役トレーダーだからわかる、 デイトレを有利に勧めるコツ!
おすすめレイアウト紹介(株式)

ポイント
・有利な手数料で取引できる証券会社を選ぶ
・相場が一目でわかるレイアウトを組む
・最善のタイミングでスムーズに発注する
進め方
基本的に、遠隔サポートソフトを使用して、お客様の画面を共有しながらレッスンを行います。関西~関東にお住まいの方で、特にご希望の方には、対面でのレッスンも可能です(出張費別)。対応エリア・詳細については下記リンクをご参照ください。株式だけでなくFXでも快適なトレード環境を
MT4利用サポート(FX)
MT4(MetaTrader 4)はスタンダードなFXトレードツールです。 自動売買やテクニカル分析、インジケーターなどの豊富な機能を備えており、世界中のFXトレーダーから圧倒的な支持を得ています。 しかし海外製ソフトということもあり、インストール方法や高度な機能が使いこなせない方が多くいらっしゃいます。また無料ソフトのためメーカーサポートもありません。つまり、トレード中に不具合が起きた時、自力で解決できなければ大きな不利益に繋がります! 「そら」では、当店でご購入された方向けに、独自のFX利用サポートサービスをご提供しております。ポイント
・有利な証券会社の案内・MT4インストール
・インジケーターインストール
・インストール後のチャートの出し方
・安定して作動する使用方法のご案内
・レイアウト表示
・不具合改善
進め方
基本的に、遠隔にてお客様の画面を共有しながら、サポートいたします。関西~関東にお住まいの方でご希望の方には、出張サポートも可能です(出張費別)。対応エリアについては下記リンクをご参照ください。デイトレを実際にスタートしてからも、「そら」はお客様に寄り添います

トレードについて
・銘柄選びはどうしたら良いの?
・チャートの基本的な読み方は?
・利益確定の目安は?
パソコンについて
・トレードソフトに不具合が出た
・ネット接続が出来ない・遅い
・よくわからない通知が出たけど、OKを押しても良いのか?
お客様の声
メモ
○○年代/男性二人に女性一人だととてもいい ________________________________________ クチコミのタイトルになるものを記事から抜き出す 具体的な感想。大体聞きたいことをここに書いておく◯才男性
◯才女性
◯才男性
「価値のわかる方だけご連絡ください」
ときどき「他社のデイトレPCよりも安くならないか」 そんなお問い合わせを受けます。 どうして他社が安くパソコンを提供できるのでしょうか。 それは他社はデイトレ用のPCだけを販売しているからなんです。注意
特定の証券会社と連携しているメーカーもありますが、特定のソフト・証券会社以外のトレード全般に対するサポートは行っていないのが現状です。
メモ
電話バナー